50代の主婦の「日日是好日」

50代も折り返し!日々の暮らしを書いてます。

2022年度も終わり、新年度が希望に満ち溢れる年になりますように。

2022年度も今日が最終日。相変わらずコロナは収束しないし、ロシアとウクライナの戦争も停戦には至らないし、暗い世の中が続いています。 私自身もなかなか体調が戻らなくて、思い通りに出歩いたりすることが難しいのでその日の体調を見て行動しています。急…

GIN NO MORI ホワイトデー限定版

少し前のことになりますが、夫が会社の方から「GIN NO MORI」のクッキーをいただいてきました。ホワイトデーの限定版らしく、通常とラインナップが少し違うようです。最近はクッキー缶が人気で色々なお店から綺麗に並べられた缶入りクッキーが出ているのでこ…

主治医が変わるということ

12月に腰の手術をしました。病名は脊柱管狭窄症。60代、70代以上の人がなる病気と言われているので、50代の私がなると「若いのに・・・」とか言われることもあって、情けない思いをすることもあるのですが、なってしまったものは仕方ないのです。 元々腰痛は…

「泣くな研修医」シリーズ

最近は読書にはまり、家にいる時間はほぼほぼ読書を楽しんでいます。以前のように小難しいのとか、精神えぐられる重い内容の小説は読めなくなってしまったので、ほとんどが軽く読めるエッセイが多いです。 ただ、12月に手術入院をしたせいもあってか、医療物…

春のお花たち

数日前の暖かさで一気に庭の球根が大きくなりました。地植えにしているチューリップもそろそろ蕾をつけ、アネモネも少し背が高くなってきました。2月頃に鉢植えに植えた芽出し球根のヒヤシンスとムスカリは開花して玄関横で華やいでいます。 寄せ植えのパン…

出かける楽しみ

今日は久しぶりに銀座に行きました。友人とランチをしてから習い事の教室に向かうとZOOMでは顔を合わせていた先生やほかのメンバーにも対面で会えて不思議な気持ちになりました。12月に手術をしてからあまり出かけることもなく家で過ごす日々が続いていたの…

パルミエ ショコラブラン・フランボワーズ

なんでこんなに暑いのでしょう。まだ3月だというのに最高気温25度だそうで、家の中では半そでを着て過ごしていましたが、もわっと暑いので窓を開けることにしました。花粉が飛びまくっているので最近は洗濯物もお風呂場干ししているのに窓を開けるなんて本…

25年も同じ美容室に通う

3ヵ月ぶりに美容室に行ってきました。髪の毛がうねうねし始めたので縮毛矯正をしてもらい、少しだけイメチェンするために前髪をパッツンしたらかなり別人の様相になって満足です。たまに髪型を変えるのも良いものですね。 いつも行く美容室にはもう25年近く…

断捨離できない

この年になってもミニマリストとは無縁でいまだに物欲はそれなりにあるんです。趣味のものや洋服、アクセサリーなど買いたいものは色々。でも今以上に物を増やさないように絶対に欲しいものだけを買っています。以前なら買っていたけど今はなんとか我慢^^ 洋…

(NO) RAISIN SANDWICH お取り寄せ

たまにお取り寄せをしてお菓子を楽しんでいます。以前は送料が勿体ないという理由でお菓子のお取り寄せをすることはなかったのですが、あまり自由に出かけられなくなった昨今、送ってくれるのなら久しぶりに食べたいわぁと思ったり、そもそも今は取り寄せに…

ワクチン接種 3回目はモデルナ

ファイザーファイザーと摂取して、今回はモデルナを打ってもらいました。3回目は副反応が出現する時間が2回目より短くなるのと、辛さも少し強め?という情報を得ていましたが、ファイザーを摂取した友人は全く副反応はなかったそうなので、私もそうだといい…

ミモザの日

昨日までの暖かさとは打って変わって、今日は厚手のコートが必要なくらいの寒い一日になりました。春がまた遠のいた感じですが、明日からは徐々に暖かくなるらしいです。 ミモザの日。イタリアでは男性が女性にミモザを贈る日なんだとか。もらった女性は幸せ…

母の終活

今年のお正月には実家に帰れなかったので、昨日久しぶりに夫と息子と3人で行ってきました。長年、家庭菜園をやっているのですが、近年足腰が弱くなって畑を耕す作業が難しくなったので、その時だけは我が家の男子たちが出動します。ジャガイモを植えるのに畝…

春一番と花粉症としだれ梅

先週くらいから周りで鼻がムズムズする。。。目がしょぼしょぼしてきた~なんて声が聞かれるようになっていましたが、私はまだ全然そのような症状が出ていなかったので、もしや花粉症は治ったのかしら?と変に期待をしていました。花粉症って突然発症するけ…

桃の節句 お雛様

今日は久しぶりに友人の家へ。大きなお庭にある梅やミモザが花盛りだというので、花見に伺いました。庭の手入れをするのは大変そうですが、家に居ながらにして季節の花を見ることができるのは羨ましい限りです。 そして今日は桃の節句。我が家には息子しかい…

桃の節句のお菓子

息子しかいない我が家では桃の節句はお祝いという位置づけではありませんが、華やかな行事に託けてひな祭り用のお菓子はいつも何かしら購入しています。 今年はたねやさんの「ひなの節 春三色(ひなのせち はるみいろ)」にしました。草餅、桃餅、しぐれの3…

フロインドリーブ 中耳

今日は朝から頭痛が酷い。元々頭痛持ちではありますが、最近はあまり出なかったので頭痛の存在を忘れていたほどだったのに・・・確かに数日前から肩こりが酷くなったのは感じていたので、それが原因なんでしょう。 でも一番の原因は息子と仲違いをしたことか…

マニキュア

以前は病院やクリニックでパートをしていたこともあって、もう何年もネイルをすることもなかったのですが、通販で買いたかったものと一緒になんとなくポチってしまいました。 ベースコートとトップコートもなかったのでひと揃え。マニキュアはマットなグレー…

ヒヤシンスの香り

今週末は気温も上がって暖かでした。そんな陽気に誘われて今日はどこに行っても人がたくさんで、春を待ちわびている人がたくさんいるんだなぁとホッコリしました。本当は梅の花を見に出かけたのですが駐車場待ちが長かったり、足が痛くなったりしたので車で…

ケーク オ フリュイ

今、ロシアがウクライナを侵攻しています。ほんの数日前まで普通に生活していた人々が命の危機にさらされ、逃げ惑う様子を目の当たりにし、やるせない気持ちになります。コロナ禍で弱っている気持ちに拍車をかけるように、戦争という重い二文字。どうして人…

また会いましょう

子供が小学生の時に知り合ったお友達、いわゆるママ友。先日、15年以上長きに渡ってお付き合いしてもらっていましたが、大阪に引っ越して行かれました。元々はご夫婦共に大阪の方だったのでいつかは帰ることになりそう、と聞いてはいたのですが実際に帰って…

大判ストール

今年の冬はいつにも増して寒い。北国の寒い地方の人から見れば東京の寒さなんて生ぬるいと思われるでしょうが、昨年に比べたらどう考えても寒い気がします。 外に行く時はコートなどの防寒着を着て出かけますが、家にいる時は今までは床暖房をしていれば靴下…

猫の日

2月22日はニャンニャンニャンで猫の日だそう。更に今年は2022年で2が6つも並ぶ猫だらけの日ということになりますね。 我が家には2匹の飼い猫とご飯だけあげているお外猫が1匹います。本当はお外の猫もお家に入れてあげたいのだけれど、先住猫の若い方が窓越…

振り込みに行きました

最近ではすっかり銀行に行くことが少なくなってしまいましたが、今日は久しぶりに振り込みに。子供の大学院の入学金を支払うためでしたが、手続きの都合上なのかネットバンクでの支払いはダメで金融機関の窓口で支払うようにとのこと。 通常の買い物もクレジ…

読書の記憶

活字離れが進んでいるとずいぶん前から言われていますが、私はまあまあ本を読む方だと思います。子供の頃に母や祖父が買ってくれた児童書などは楽しく読んでいた記憶があるのですが、小学校高学年から高校生の頃は完全に本を敵視していた時期だったかも。 仕…

おやつの時間

私はおやつの時間が大好き。ほぼ毎日、おやつを食べています。お茶だったりコーヒーだったり丁寧に入れて美味しいお菓子は1つだけ、時間をかけて食べるのです。時間はだいたい14:30~15:00の間。たまーにお菓子が何もない日もあって飲み物だけという寂しい…

猫の調子がよくない

我が家には2匹猫がいます。推定16歳オス猫と推定7歳メス猫です。 オス猫は当時はあまり無かった保護猫施設から譲り受けた子で、その時にもう1匹一緒に連れてきた子がいましたが、6年前に空に旅立ちました。2匹は兄弟ではなかったもののとっても仲良しでいつ…

花と猫

いつでも家に花のある生活に憧れるけれど、我が家には猫がいるのでそうもいかない。 知らなかった時はどんな花でも気にせずに飾っていたけれど、ある日まだ猫が小さかった頃にすごく元気がなくなってしまい、理由がわからないことがあったのだけど、思い当た…

バレンタインデー

昨日はバレンタインデーでした。 2月の初め頃からあちらこちらでチョコレート商戦も始まり、気持ちそそられます。 5年くらい前まではサロンデュショコラにも出かけたりして、年に一度お目にかかれる ショコラの数々を見ながらどれ買おうかなと悩む時間もとて…

はじめの一歩

久しぶりにブログを書いてみようと思い立ちました。 インスタグラムがなかった時代は趣味のブログを書いて楽しんでいましたが、 いつの間にか手軽な方へ頭も気持ちも傾き、文章を書くのも億劫に。。。 そしてスマホの画面を見るのも老眼が進むと疲れるように…